ポイ活

ファミマの「からあげ倍倍FIGHT」攻略法!2,200円で40個食べる裏ワザ【ブラックフライデー】

しゅん

ファミマの「からあげ倍倍FIGHT」攻略法!2,200円で40個食べる裏ワザ【ブラックフライデー】

「今日のおかず、どうしようかな~」
「美味しいからあげ、お腹いっぱい食べたい!」

そんなわんぱくな願いをお持ちの皆さん、朗報です!
今日からファミリーマートでとんでもないキャンペーンが始まりました。

その名も「ファミマのブラックフライデー からあげ倍倍FIGHT」

この記事では、このキャンペーンを骨の髄までしゃぶり尽くすための「からあげ錬金術」をご紹介します。
うまくいけば、たった2,200円ほどで40個以上のからあげ(ファミから等)がゲットできるかもしれない、夢のような買い方です。

「えっ、計算おかしくない?」と思ったあなた。
実はこれ、クーポンの仕組みを最大限に利用したロジックなんです。
しっかり解説するので、ぜひチェックしてみてくださいね!

本日11/18から!ファミマがからあげ天国に

まずは結論から言います。
「からあげ好きなら、今すぐファミマへ走れ!」です。

なぜなら、本日11月18日(火)から、ファミリーマートでブラックフライデーに合わせた特別なキャンペーンがスタートしたからです。

その内容はシンプルにして強烈。
対象の揚げ物(レジ横のホットスナック)を2個買うごとに、「ファミから(醤油または塩)」が1個10円で買えるクーポンがもらえるんです。

10円ですよ、10円!
駄菓子より安い値段で、あのジューシーなからあげが手に入るなんて驚きですよね。

2,200円で40個?魔法の計算式

さて、ここからが本題です。
普通に買ってもお得なんですが、ちょっと頭を使うと「倍倍FIGHT」の名前の通り、からあげが倍々に増えていくような買い方ができます。

わらしべ長者的な「無限ループ」狙い

この攻略法のカギは、「クーポンを使って買った商品でも、またクーポンが発券されるか?」という点にかかっています。

もし、クーポン利用での購入も「2個購入」のカウントに含まれるなら、以下のような「無限からあげループ」が完成します。

  • 最初に20個買う(クーポン10枚ゲット)
  • クーポンで10個買う(もしここでクーポンが5枚出たら…?)
  • その5枚で5個買う(さらに2枚出る…?)

このように、雪だるま式にからあげが増えていくわけです。
もしこのループが成立した場合、最終的に約2,200円の出費で、合計40個ものからあげが手に入る計算になります。

1個あたり約55円。
スーパーの特売より安いレベルです!

【実践編】買い方の手順

では、実際にどう動けばいいのか?
具体的なスケジュールと手順をまとめました。
日付が重要なので、間違えないようにしてくださいね!

① 11/18~11/24:仕込みの期間

まずはクーポンの「種」を集める期間です。

  • 行動:対象の揚げ物を「20個」買う
  • 費用:約2,000円(商品によります)
  • 成果:レシートに印字される「10円クーポン」を10枚ゲット

一度に20個買うのは大変なので、期間中に少しずつ買い集めるのがおすすめです。
もちろん、パーティ用にドカンと買うのもアリ!

② 11/25~12/1:収穫の期間

ここからが本番、クーポンの引き換え期間です。

  • 行動:集めた10枚のクーポンを使って、ファミからを10個買う
  • 費用:100円(1個10円×10個)
  • 期待:この10個の購入に対して、またクーポンが出たらラッキー!

もしここで、「引換券を使った購入でも引換券が出る」という激アツ仕様だった場合、さらに5枚のクーポンが手に入ります。
それを繰り返していくことで、トータル40個に到達するというわけです。

夢の50個コースと注意点

さらに上級者向けの「願望」プランもあります。

ファミペイ特典でさらにドン!

12月12日頃に付与されるファミペイ特典などを駆使すれば、さらに+15個分くらいの恩恵が受けられるかも?という計算もあります。
これを含めると、2,300円で合計50個という、もはや業者レベルの量が手に入る可能性も。

ただ、これはあくまで「最大効率で回った場合」の皮算用。
以下の点には十分注意してください。

  • 引換券ループができない可能性:店舗やシステムの設定により、クーポン利用分は新たなクーポンの発券対象外になる場合があります。
  • 引き換え期間のズレ:クーポンの発券期間と使用期間が分かれています。もらったその場ですぐ10円引きにはならないので注意!
  • 在庫切れ:みんなが殺到すると、お店のからあげが無くなることも…。

とはいえ、最初の「20個買って10枚クーポンをもらう」だけでも十分すぎるほどお得なのは間違いありません。

まとめ

今回は、ファミマのブラックフライデーを楽しみ尽くす攻略法をご紹介しました。

細かい計算はいろいろありますが、一番伝えたいのはコレです。

「4の倍数個買うと、幸せが訪れる!」

クーポンは「2個で1枚」もらえるので、4個、8個、12個…と、偶数(できれば4の倍数)を意識して買うと、無駄なくクーポンをゲットできますよ。

さあ、今夜はファミマのからあげパーティーで決まりですね!
お店の人がビックリしない程度に、楽しく攻略しちゃいましょう!

(参考:ファミリーマート公式キャンペーンページ)

自己紹介
しゅん(管理人)
しゅん(管理人)
駆け出しブロガー
大阪在住の限界サラリーマン30代。年収400万以下。

小学校でポケモン緑と缶蹴りにハマり、中学校でスマブラ、高校で携帯データ定額に沼り個人ブログ制作、そして大学でMMOに取り憑かれたネットオタク。今では立派な限界社会人。

好きなものは紅茶。 嫌いなものはクチャラー。 副業で5万円を稼ぐことを目標にお得情報、ポイ活、携帯MNP、電気MNPの最新情報を皆様にお届けすべく、日々奮闘中です。
記事URLをコピーしました